top of page

まっちゃん部長日記

まっちゃん部長日記⑫【日体大対横浜TKM】


 しあわせなクリスマス・イブです。まるで「勝利」のプレゼント袋を背負った赤い帽子のサンタクロースが、“がんばり屋”の日体大ラグビー部女子のところにやってきたようなものです。ノーサイド。スタンドに陣取ったラグビー部の男子部員が素っ頓狂な大声を発しました。「メリー・クリスマスッ」。笑い声が流れます。

 

◆日体大が死闘制す。古賀監督「大きな、大きな、勝利です」

 

 12月24日、調布市の府中朝日フットボールパーク。15人制の関東女子ラグビー大会『OTOWAカップ』。全国大会準決勝進出への生き残りをかけた3勝1敗同士の対戦は死闘となりました。ロスタイム、日体大が劇的な決勝トライで横浜TKMを24-17と下し、勝ち点を19に伸ばしてリーグトップに躍り出ました。

 スタンドには、先週、関東大学対抗戦1部復帰を決めた日体大ラグビー部男子の秋廣秀一監督ほか、部員が大挙して応援にかけつけてくれました。先週の入れ替え戦のお返しといったところでしょう。寒波襲来、でも雲ひとつない青空の下、「ニッタイダイ! ニッタイダイ!」との掛け声と手拍子がずっと鳴り続けていました。

 学生クラブならではの光景でした。日体大女子の古賀千尋監督は試合直後、男子部員のグループのところまで来て、笑顔で頭を下げました。「みんな、ありがとね」。そして、こう、しみじみと漏らしました。

 「みなさんのお陰です。応援、素晴らしかったです。大きな、大きな、勝利です」



◆信頼の決勝トライ。「ほって」「ねえさ~ん」

 

 試合のロスタイムは3分です。スコアが17-17でした。相手ボールのスクラムから、横浜TKMが強力な元フィジー代表の選手を軸として攻め続けます。小柄な日体大はタックル、タックル、またタックル。笛が鳴ります。ペナルティーです。

 まだ、試合が続きます。日体大が中盤から最後のアタックを仕掛けます。右に左に大きく展開します。右ライン際のポイントから、ラックサイドをフランカーの持田音帆莉(ねおり)が持ち出しました。後半途中から交代で入った日本代表のOG、「ネエさん」こと、頼りになる堤ほの花が左サイドから声を出します。

 「ほって」

 堤がスペースを突いて、ビッグゲインします。タックルを受ける瞬間、左サイドから勝負師のCTB新野由里菜・共同主将が大声を発しました。

 「ねえさ~ん」

 信頼をのせたボールがオフロードパスで新野主将にわたりました。新野が脱兎のごとく、一目散に走ります。そういえば、今年はウサギ年。年が暮れていきます。走る、走る。ざっと20メートルを走り切り、インゴールに飛び込みました。

 決勝トライです。新野主将がゴールキックを蹴り込みました。24-17です。右こぶしを突き上げながら、仲間のところに駆けてきます。もちろん、笑顔で。

 ノーサイドです。歓喜の爆発。裏方に回ったウォーターボーイ(水係)の松田凛日も、ベンチの控え選手も、スタンドのノンメンバーも、泣いていました。男子部員も立ち上がって絶叫していました。「やったぁ~」「かったぁ~」「にったいぃぃぃ」



◆「スター・オブ・ザ・マッチ」の堤「ホッとしました」

 

 試合の「スター・オブ・ザ・マッチ」(最優秀選手)に選ばれた堤は試合後、「久々の15人制ラグビーができて楽しかったです」と声を弾ませました。

 「最後、10分ぐらいしか出ていませんが。自分の責任をまっとうしようと思ってプレーしました。(決勝トライの場面は)イケると思って。新野の必死な声が聞こえてきて。“お願い”と思いながら、ボールを渡しました」

 ひと呼吸、つきます。北風がピュ~とほおをなでます。

「ホッとしました。あ~、勝ってよかった。勝ち切れて、次につながれてよかったなって思います」

 新野主将も、「最高で~す」と笑顔です。

 「最後、レフェリーの“ノータイム”の声がかかっていたので、もう必死でした」

 「よく走り切りましたね」と声をかければ、「足がつっていました。“オニださ”かったでしょ」とこぼします。

 オニださ、とは?

 「ははは。トライの仕方がオニださ、鬼のようにださかったという意味で~す」

 

◆とってとられての激闘「Be Powerful」

 

 この日の試合のテーマは、今季のチームスローガンの「Be Powerful」です。ポイントは、「セットピース」「外国人対策」「ペナルティー」の3つでした。スクラムで押す、ラインアウトで優位に立つ。強力な3人の外国人を猛タックルで食い止める。走らせない。そして、不用意なペナルティーは犯さない、です。

 前半、小牧日菜多(ひなた)共同主将、根塚智華(ちはる)、牛嶋菜々子のフロントロー陣がスクラムで踏ん張りました。バック5(ロック、フランカー、ナンバー8)も結束して重圧を前に推しました。タテに伸びたいいシルエットのスクラムでした。

 ただ、コリージョン(接点)ではやや後手を踏んでいました。相手に先制トライをとられましたが、からだを張ったロックの村瀬加純がトライを返しました。その後、トライを与えましたが、スクラムの左オープンのサインプレーからCTB畑田桜子(さくらこ)が鋭利するどく走り切り、逆転トライを決めました。12-10で折り返しです。

 後半、開始直後にトライを奪われてしまいます。相手の元フィジー代表のエースがイエローカード(10分間の一時退場処分)を食らいました。数的優位に立ちましたが、トライがなかなか取れませんでした。激突が続きます。新野主将がみぞおちをしたたかに打って倒れました。執念です。歯を食いしばって、ふらふらと立ち上がり、試合に戻りました。

 後半30分。日体大はラインアウトからのドライビングモールをぐりぐり押し込んで、最後はフッカーの根塚が同点トライを挙げました。ここから、激しい攻防がつづきました。すぐそばの航空自衛隊の府中基地から白い飛行機が真っ青な空に飛び立っていきます。

 

◆小牧共同主将「ココロの底から負けられへん」

 

 共に死力を振り絞っての激闘でした。

 スクラムで、フィールドプレーで奮闘した小牧共同主将は、「がんばりました」と言葉に充実感を漂わせました。

 「とって、とられての試合だったんで。個人的には、去年卒業の先輩がTKMにいたので、ココロの底から負けられへんと思っていました。でも、まだ次があるので、その試合に全精力を持って行きたいです」

 

◆古賀監督「粘り勝ち」

 

 古賀監督は顔に安堵感が漂っていました。

 試合をひと言でいうと、と聞けば、こう応えてくれました。

 「粘り勝ちじゃないですか」

 この前の試合(12月10日)の東京山九フェニックス戦では、後半、敵陣にいってもトライがなかなかとれず、苦杯を喫しました。だからこそ、接戦を制しての勝利は勝ちがあります。よく同点に追いつき、勝負の流れをつかみました。メンバー交代が当たりました。

 「やはり、リザーブ組で勢いづきました。苦しい試合を勝ち切るのが前回できなかったので、今日はそれがやれてよかったです」



◆次戦、勝てば、文句なしで全国大会準決勝進出

 

 これで日体大は4勝1敗の勝ち点19のリーグトップです。

 次が年明けの6日、上柚子公園陸上競技場次戦で、リーグ最終戦の横河武蔵野戦となります。ここで3トライ差以上の勝ちでボーナスポイント1を獲得すれば、関東大会優勝となります。ただ負ければ、スコア次第では、全国大会準決勝には進めなくなります。

 要は、日体大が勝てば、文句なしで全国大会に進めるのです。

 さ、みなさん、サンタさんにプレゼントをお願いしましょう。

 もういっちょ、勝利をくださ~い。(松瀬学)

閲覧数:336回

まっちゃん部長日記⑪【日体大対立正大ARUKASバーバリアンズ】


 強いだけじゃ勝てない、のです。周りに愛されないと。大リーグの満票MVPの大谷翔平選手は、ファン、野球仲間、スポンサーのサポートを受け、活躍しています。日体大女子もまた、同じなのです。「ニッタイ、がんばれ!」、その声援が力を引き出すのです。


 「ちょっとうれしいですよ」。日体大女子ラグビーを2016年からサポートしていただいている工具専門店『ファクトリーギア』社の髙野倉匡人社長はそう、口を開きました。この日の秋空のような爽やかな笑顔を浮かべて。

 「女子のレベルが上がり過ぎて、びっくりです。日体大にご縁をいただいて、もう7年、8年になりますけれど、その時のレベルと今のレベルでは全然違いますよね。その(日体大のレベルアップの)一助になれたのかなって。うれしいです」



◆周囲の応援、サポート。古賀監督「チームの力になります」

 11月19日。横浜・青葉台の日体大健志台ラグビー場。とても高い真っ青な秋の空の下、黄色や深紅に周囲の木々が色づいています。関東女子ラグビー大会「OTOWAカップ」。日体大は立正大ARUKASバーバリアンズと対戦し、52-17で快勝しました。順調に開幕2連勝です。

 ホームだからでしょうか、チーム関係者のほか、部員の保護者、OG、女子サッカー部、スポンサーの方々がスタンドに駆け付けてくれました。これは、チームの力になりますか?と声をかければ、古賀千尋監督は即答でした。

 「なります、なります」


 

◆苦しんだ前半

 「丁寧なラグビー」が試合のテーマでした。初戦ではハンドリングミスを続発し、持ち前のランニングラグビーがあまり円滑に機能しませんでした。この日は立ち上がりこそ、相手の激しいディフェンスに苦しみましたが、徐々に本来のパスプレー、ランニング、そしてチームプレーが発揮されていきました。

 紺色のセカンドジャージの日体大は前半4分、ターンオーバーから右につないでCTB山田莉瑚選手が先制トライ。相手にトライを返されましたが、10分過ぎ、プロップ森永菜月選手らがスクラムを押し込んでコラプシングの反則をもぎ取ります。すかさず攻めて、プロップ峰愛美選手がラックの左サイドを突いてトライ!(その後のプレーで峰選手は足を痛めて負傷退場です。もう、痛そうで)

 ここからです。ハンドリングミスが相次ぎます。相手に2トライを返されます。12-17と逆転されました。嫌な雰囲気です。でも、グラウンドの選手から大きな声が出ました。

 「ニッタイ、イケるよ!」



 

◆西村咲都希選手「赤色キャップは父からのプレゼント」

 前半30分過ぎ、左右の展開から、CTBの新野由里菜主将がぴゅーっと切れ込んで、真っ赤なヘッドキャップの1年生ロックの西村咲都希(さつき)選手がラックサイドを突いてトライしました。前半終了間際にも、スクラムのサインプレーからSO大内田夏月選手がタテに切れ込んで、西村選手がインゴールに飛び込みました。ゴールも決まって、26-17で前半を折り返しました。

 スタンドから見ると、サンタクロースの帽子のごとき、赤色のヘッドキャップは目立ちます。よく見れば、赤色と黒色です。タテへのキレキレのランニングで、この試合のプレーヤー・オブ・ザ・マッチ(POM)に選ばれた西村選手。試合後は、「うれしいです」と顔をくしゃくしゃにしていました。

 で、そのユニークなヘッドキャップは?と聞けば、石見智翆館高校1年の時におとうさんからプレゼントされたものでした。

 「デザインもおとうさんが考えたのです。アカクロが好きなんです」



◆ニッタイ、ブギウギ♪

 後半は、ナンバー8のポジションの畑田桜子選手がCTBの位置に回りました。向來桜子選手ら代表クラスが交代出場したこともあるのでしょう、アタックのリズムが俄然、よくなりました。なんといっても、接点でみんな前に出て、ブレイクダウンからの球出しがテンポよくなりました。交代出場のSH山本彩花選手の球さばきもテンポアップ。

 おっさんの耳には、スイングの効いた8ビートの東京ブギウギのリズムがどこからか、聞こえてきました。

 <ニッタイ、ブギウギ♪ リズム、ウキウキ♪ ココロ、ブギウギ、ワクワク♪>



◆古賀監督「丁寧にやろうとする意識があった」

 後半は先週の試合の課題だったラインアウトの獲得率が100%となりました。

 スクラムも強固ですし、セットプレーが安定すれば、日体のランニングラグビーが威力を発揮します。とくにラインアウトのスローワー、フッカー根塚智華選手はエライ!

 後半3分は、フッカー根塚選手、プロップ森永選手とタテにつなぎ、最後は西村澪(みお)選手が中央に飛び込みました。

 生きたボールが出れば、SO大内田選手のパスワークも冴えます。SO大内田選手、西村選手がトライを重ね、最後はCTB新野主将のキックパスをWTB梅津悠月選手が捕ってトライをとりました。後半は、日体が4トライし、相手をノートライに封じました。



 古賀監督もご機嫌です。丁寧なラグビーができましたか?と質問すれば、首をちょっとひねって、「ま。やってはいましたね」と苦笑いです。

 「丁寧にやろうとする意識があったんで。(ハンドリング)エラーは減りました。ラインアウトの獲得率は後半、ひゃくぱー(100%)だったから、素晴らしかったですね」

 課題は、試合の入り(立ち上がり)です。

 


◆ファクトリーギア賞は畑田選手と新野主将に

 そうそう、日体大の公式ジャージの右肩にはファクトリーギアのロゴがついています。

 この日は、試合で活躍した畑田選手、新野主将の2人には、「がんばったでしょう(賞)」ということで、『ファクトリーギア賞』が高野倉社長から直接渡されました。

 紺色の地に黄色の文字で「工具好き」と描かれています。最後は、みんなで記念撮影です。はい、チーズ! パシャ! 秋空の下、キラキラと笑顔が輝いてみえました。




 

◆新野主将「応援されると、スイッチが入ります」

 この日、古賀監督から健闘賞の『ゴールドシール』をもらったのは、根塚選手と山本選手でした。いつも日体大の女子ラグビーを応援してくれている善場教喜さんからもプレゼントがありました。善場さんは試合の写真も撮っていただいております。時折、差し入れもいただきます。

 善場さんは言います。「世界や日本一、そういった高い目標に向けて、がんばっている子たちを応援したいんです」と。ありがたいことです。

 日体大ラグビー部女子は、いろんな方々に応援されています。

 いつも陽気な新野主将は試合後、女子サッカー部の友人ときゃっきゃと騒いでいました「ワタシ、人気もんなんで」なんて笑います。

 「人に応援されると、よけい、がんばんなきゃとスイッチが入ります。なんか、気持ちが入って、チームも強くなる気がします。うれしいです」



◆天国の難波良紀さんを追悼

 そういえば、試合前、澄んだ空気をレフェリーの「黙とうっ」という高い声が切り裂きました。女子ラグビーのBrave Louve のゼネラルマネジャー、難波良紀さんの追悼です。難波さんは11月8日に病気でご逝去されました。享年56でした。

 難波さんには日体大女子も応援してもらっていました。ラグビーが大好きで、スポーツ愛、人間愛に満ち溢れていました。合掌。

 日体大女子もまた、「ラグビー愛」と「感謝」とともに全力でプレーするのです。

                                (松瀬 学)

【撮影:善場教喜さん】

閲覧数:343回

まっちゃん部長日記⑩2023年10月19日


  ◆違法薬物及び特殊詐欺に関する啓発講話


 「ダメ。ゼッタイ。」大麻で検挙される大学スポーツ部員が相次ぐなか、日本体育大学では、警視庁玉川警察署の防犯担当者が、『違法薬物及び特殊詐欺に関する啓発講話』を開きました。

 10月16日、日体大・世田谷キャンパスの記念講堂です。学友会クラブの部員ら約3百人が出席し、DVDや警察署員の話に熱心に耳を傾けました。ラグビー部からは男女合わせて10名の学生幹部と3名のスタッフ(男子の秋廣秀一監督、渡邊徹コーチ、筆者)が前方中央にそろって陣取りました。みんな、すこぶる真剣だったのです。



 ◆警察署員「知識と創造力を持ってほしい」


 違法薬物も闇バイトも、やったらおしまいです。「一度だけ」という安易な気持ちで手を出したら、それで自分の大切なものをすべて失ってしまいます。最後、警察署員は、「知識と創造力を持ってほしい」と訴えました。

 

 「ふたつとも、みなさんは、やってはいけないとニュースでは知っていると思います。でも、ちょっと想像してみてください。(闇バイトでは)軽い気持ちで、犯罪に加担してしまうと、あとはどうなってしまうのか。犯罪に手を染めたり、クスリをやってしまったりしたら、もうおしまいです。人生、おしまい。もう、(道を)引き返せません。いかに自分が大変なことをやってしまったか、後悔しても、もう遅いのです」


 ◆あなたが選んだのは、バイトではなく、犯罪という道なのです


 啓発講話は午後6時キックオフでした。警察署員のあいさつの後、1本目のDVD『闇バイト等特殊詐欺防犯に関する啓発講話』がはじまりました。

 特殊詐欺、「オレオレ詐欺」の“受け子”や“たたき”(強盗)をして悪の道に入った若者は、結局は逮捕されて少年院に送致されます。メイドカフェで違法な客引きをした若い女性も登場します。

 どれもきっかけはささいなことでした。楽して稼げるアルバイトなんてありえないのです。DVDの若者の後悔の言葉やナレーションが講堂に響きわたりました。


 「脅されて、警察に捕まるまで、やめられませんでした」

 「短時間で稼げるバイトをSNSで見つけました。最初は犯罪なんて思いませんでした。後悔しています。家族やいろんな人に迷惑をかけてしまいました」

 「先輩に誘われたんだけど、断れずに、してしまいました。闇バイトは身近にあるんです」

 「楽して稼ぎたい、そんな気持ちで闇バイトに手を出してしまったのです。あなたが選んだのは、バイトではなく、犯罪という道なのです」

 「特殊詐欺。残ったのは借金だけです」


 若者は時に人の道を踏み外してしまうことがあります。間違った道を選ぶとどうなるのか。想像してください。人生は暗転します。



 ◆薬物によってすべてを失ってしまう


 もう1本のDVDが、『薬物乱用―LOST ロスト~大切なものをなくさないで』でした。

 薬物乱用者や「運び屋」の事例を再現ドラマ風に紹介するとともに、規制薬物の種類と人体への影響、薬物乱用者による事件事故・罰則について説明されていました。

 これまた、耳に残るナレーションはこういったものでした。

 「あなたの大切なものはたった一度の薬物がきっかけですべて消え去ってしまうのです」


 ◆一度だけという安易な気持ちから


 大学を卒業し、会社に就職して一カ月の若者「ハルト」さんが人生を踏み外します。上司に怒られ、イライラしていたところで、インターネットから興味半分で大麻を購入してしまいます。安易な気持ちで、「一度だけ」とやってしまったのです。

 ネットで検索すると、大麻はたばこより害がない、とあります。誤解です。常習者になると、もっと強いものをやりたくなります。覚せい剤に手を出します。エスカレート。これで人生を棒に振ることになります。

 覚せい剤の常習者になったハルトさんは、会社の欠勤、遅刻を繰り返し、叱責された上司に暴行を働いてしまったのです。当然、解雇です。

 幻覚症状が出るようになります。闇金で借金して薬を使用し続けるようになります。包丁を持って暴れ回っていたところ、ついに警察に逮捕されます。

 ここで、ナレーション。

「一度だけという安易な気持ちで薬物に手を出したハルトさんには逮捕という厳しい現実が待っていたのです。妹は不登校になり、家族は引っ越しをせざるをえなくなりました。大切だった友達も離れていきました。

 ハルトさんの後悔。あの時、薬物を買わなければよかった。使わずに捨てればよかった。

 残ったのはボロボロのからだと心だけです。薬物乱用は重大な犯罪なのです」


 「現在、インターネットの掲示板などから興味本位で薬物を始める人が増えています。密売人を知らなくても手軽に薬物を買えてしまうことや、インターネットの持つ匿名性などから薬物乱用者が後を絶ちません。何度も薬物をやめようとしたハルトさん。なぜ、ここまでなったのでしょうか」


 考えましょう。想像するのです。なぜ、人生から転落したのでしょうか。


 ネットで、若者に乱用されている薬物の種類を調べました。

 ▽大麻(隠語:マリファナ、葉っぱ、チョコなど) 大麻依存症となると、さらに強い刺激を求めて、他の違法薬物に手を出す例が多いことから、「ゲートウェイドラッグ」とも言われます。

 ▽覚せい剤(隠語:シャブ、スピード、S、クリスタルなど)

 ▽コカイン(隠語:C,コーク、ホワイト、スノウなど)

 ▽ヘロイン

 ▽アヘン

 ▽MDMA・MDA

 ◆結局は自分の正義感、規律、高潔性、敬意


自分が知らないうちに薬物と関り身を滅ぼしてしまう危険が多々、あるのです。

 DVDでは、おカネの誘惑に勝てず、海外からバッグの中に隠した覚せい剤の密輸の片棒を担ぐ事例も紹介されました。日本の空港で捕まり、「私は知りません。預かっただけです」と叫んでも、後の祭りです。逮捕されて、懲役刑となるのです。

 つまるところ、何事も本人の正義感です。

 警察の担当者は言いました。

 「自分の中で“これは悪いことなんだ”と、どこでストップをかけられるかだと思います」


 ラグビー部のみなさん、大切なものは、ラグビーのコア・バリューの「Discipline(規律)」です。「Integrity(高潔性)」です。ラグビーへの、そしてチームへの、「Respect(尊重)」を忘れないでください。(松瀬 学)


閲覧数:121回
bottom of page